第39回 東浦マラソン を開催しました。
きょうは東浦マラソン。
東北や北陸地方は大雪に見舞われているようですが、こちらは運よく風も少なめでまずまずの日和に恵まれました。
今回は、遠くは岩手から福岡まで4000人余りの選手の皆さんにエントリーをいただきました。この東浦マラソン、例年12月の後半に行われますので、その年の走り収めとして人気を博しています。
10kmコースは、田園の中の、ややアップダウンが多いコースでありますが、ことしは若干コース変更をし、公園内の周回から、より田園風景を楽しんでいただくコース設定としました。
マラソンの名の由来は、古代ギリシャのマラトンという地名から来ていますが、第一回のアテネオリンピックで象徴的に取り上げられて以来、ポピュラーになり、歩行大会のことをウォーカソンとか、コンピュータプログラミング分野では集中的な共同作業をハッカソンとか言ってみたり、「何とかソン」という造語がつくられるほどになりました。
ソンはソンでも、損しない。スポーツとして、レジャーとして、健康づくりもかねて、ストレス解消や自己実現もかねて、得をする・・・。2kmや3kmのコースもございますので、それぞれの楽しみ方をしていただきたいと思います。
| 固定リンク
コメント