フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ

« まちフェスのプロモーションビデオの収録をしました。 | トップページ | 「今でしょ!」の予備校講師 林修さんのお話し »

2014/01/28

於大まつり推進協議会と東浦マラソン実行委員会がありました。

於大まつりは4月19日(土)に開催予定。今年から健康体操の参加がなくなり、川の両岸を大名行列と手づくりよろいの甲冑隊が分かれて行列することになりました。於大姫と次女に選ばれた5歳の女の子たちにとってあの距離を着物を着て緊張しながら歩くのは辛いとの意見がありました。町の新年度予算編成が終わって、まつり開催まで3ヶ月を切る段階になってから会議を開くのは遅すぎるとのお叱りを受けました。

東浦マラソン実行委員会は、12月に開催した大会の反省でした。コース変更はおおむね好評で、公園内を周回する単調さがなくなったのと、田園地帯のアップダウンが緩やかになったことが良かったようです。参加者が前年の4,103人から3,841人と6%ほど減りましたが、ジョギング参加者と町内からと県外からの参加者は増加しました。まだ分析が不十分ですが、参加者数が減ったことに対する、参加費を値上げした影響は少ないようです。アンケート結果、参加者の階層別分析やRUNNETで掲載された評価レポートも紹介され、会議資料が充実したとの意見をいただきました。

« まちフェスのプロモーションビデオの収録をしました。 | トップページ | 「今でしょ!」の予備校講師 林修さんのお話し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 於大まつり推進協議会と東浦マラソン実行委員会がありました。:

« まちフェスのプロモーションビデオの収録をしました。 | トップページ | 「今でしょ!」の予備校講師 林修さんのお話し »