熱田さんの初えびす
1月5日は初ゑびすでした。
熱田さんの初えびすに行きました。
熱田駅から熱田神宮に行く途中の門前アーケードは、今ではシャッターが閉まった店が目立ちます。伊勢のおかげ横丁のように復活してくれればと思います。
その中のお菓子屋さんに立ち寄って、オレンジ大福、柿大福、いちご大福、抹茶大福、クリーム大福、マンゴ大福・・・少しずつ買って味見しました。一口サイズで結構いけます。
境内に入ると屋台のテントが勢揃い。B級グルメのお楽しみです。
それから、定番の宮きしめん。白つゆと赤つゆがあります。
まずは、本殿へ参拝。
本殿裏にひっそりとした小径はあるのをご存知でしょうか?
本殿の下あたりから清水が湧いているところがあります。湧水の中に楊貴妃の石塔の一部と言われる石があります。これに3回水をかけて願い事をすると叶うのだそうです。この水で肌を洗うときれいになるとも・・・。
きょうは初えびすなので最後に戎さんへ。
あきないえびすのお札を買って、(福を落とさないように??)どこにもよらずに(電車の中などで多少福を撒きつつ?)帰ります。
| 固定リンク
コメント