フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 議会全員協議会が開催されました。 | トップページ | 東浦から見える御嶽山と木曽山脈 »

2014/02/11

脚下照顧

身内の法事があって、檀家寺へ行きました。本堂の登り口に「脚下照顧」と書いてあります。履物を揃えて上がることですが、転じて、自らを顧みて足元を確かめるという意味があるそうです。
ここは、戦国時代末期に創建されたお寺で、本堂は火災に遭って150年ほど前に建て替えられています。境内に上がる階段の途中には昔からここにあったであろうタブの大木があります。

P1000329_800x600

最近、パワースポットの案内看板が立てられました。石経塔→地蔵塔→無縁仏→不動尊→本堂→地蔵→閻魔大王の順にお参りするのだそうです。

P1000319_1024x768P1000330_640x480P1000333_800x600P1000360_640x480_2P1000352_640x480

 

地蔵の隣にあるのは樫の大木。幹に絡まった蔓と一体化しています。

P1000348_640x480

隣りのクスノキのあるところは、伊久智神社の大楠の森です。

P1000378_640x480

ここは大昔の海岸線に沿った段丘の上にありますが、段丘崖を降りたところでは昔は湧水が出ていたそうです。今も日本武尊が弓で突いたら泉が湧いたとされる生路井(森井戸とも呼ばれる)が残っています。近くには町内で唯一となった造り酒屋があります。

 P1000323_640x480 P1000321_640x480

 

« 議会全員協議会が開催されました。 | トップページ | 東浦から見える御嶽山と木曽山脈 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脚下照顧:

« 議会全員協議会が開催されました。 | トップページ | 東浦から見える御嶽山と木曽山脈 »