本の魅力を伝えるページ
ネット本屋さんの書評はよく見ますが、他にも・・・
NHKラジオ「著者に聞きたい本のツボ」
http://www.nhk.or.jp/r-asa/book.html
TV東京「スミスの本棚」
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/blog/smith/2014/01/post157636.html
本の魅力が伝わるような書評が聞けて、自分も参加できるプレゼン大会「ビブリオバトル」
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2013/05/post-c617.html
« 廃水を利用した微生物燃料電池 | トップページ | 町ホームページで、「東浦町AEDマップ」を見ることができます。 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 廃水を利用した微生物燃料電池 | トップページ | 町ホームページで、「東浦町AEDマップ」を見ることができます。 »
コメント