『於大まつり』が近づいてきました。
明徳寺川沿いの八重桜のつぼみが膨らみ始めると、於大まつりの季節です。
今年は、ゲストとして初代刈谷城主 水野忠政公 初代刈谷藩主 水野勝成公から数えて20代目にあたる水野宗家 下総結城(しもうさ ゆうき)水野家ご当主の水野勝之様をお招きします。
於大公園の物産展・食べ物コーナーでは、新城市や定住自立圏(刈谷市・知立市・高浜市)の物産展があります。
また、今年初めての試みとして中学生の自主企画による出店もあります。
開催日は、4月19日(土曜日)です。
午前9時40分から図書館前にて出発式、午前10時に行列をスタートします。
※雨天の場合は、20日(日曜日)に順延します。
4月12日(土)からは、図書館~明徳寺川左岸~坊主橋にかけて於大のみち桜のライトアップが始まります。
於大まつり前夜の4月18日(金)18:30~13:30には、手づくりの竹灯籠で夜桜を照らす「竹灯籠宵まつり」が開かれます。
昨年の於大まつりと竹灯籠宵まつりの様子は下記をご覧ください。
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2013/04/post-b597.html
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2013/04/post-e97a.html
今年の於大まつりの開催予定について詳しくは
東浦町ホームページhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/15shoko/odai.html
観光協会ホームページhttp://www.higashiura.or.jp/kanko/event/odai_fes.html
をご覧ください。
| 固定リンク
コメント