『東浦町長 神谷明彦の町政レポート(第2号)』を発行。
少なくとも半年に一度くらいは町政レポートを発行しようと思いながら、早くも前回のレポートから1年が経ってしまいました。平成26年度を迎えて、これからの財政の課題、26年度の予算や、行政の考え方について、かいつまんで報告させていただきたいと思います。
「東浦町長 神谷明彦の町政レポート(第2号).pdf」をダウンロード
「町政レポート(第2号)」と合わせて昨年2月に発行した「町政レポート(第1号)」もここでダウンロードすることができます。第1号は、町長就任後初めて発行した町政レポートですので、過去を振り返るような報告になっています。原点に立ち返る意味でも、あえて、就任式の日から、最近までの印象に残っていることを書かせていただきました。
« これはスグレモノ。Googleマップで電子国土が見られる。 | トップページ | 役場を出てすぐの道端にある道標 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「Topics」カテゴリの記事
- 連絡所長会の研修で、安曇野市を訪れました。(2014.11.28)
- 各地区住民懇談会のまとめ(2014.11.26)
- 於大公園でプレーパークを開催しました。(2014.11.24)
- 芸術の秋を満喫(2014.11.23)
- 東浦展、東浦セミナーとおだい市、愛知駅伝壮行会(2014.11.22)
« これはスグレモノ。Googleマップで電子国土が見られる。 | トップページ | 役場を出てすぐの道端にある道標 »
コメント