« ぶどう狩りの季節がやってきました。 | トップページ | 於大プールの安全祈願で一日が始まりました。 »

2014/07/17

愛知県の水がめの貯水率

台風8号では局地的に大雨が降ったりしましたが、この地方は空梅雨気味。ダムの貯水率が気になるところです。県内の各用水の状況はどうなっているでしょうか。

国土交通省中部地方整備局管内主要ダムの貯水状況(http://www.tcp-ip.or.jp/~kasenbu/kassui/gaikyo2.pdf)は視覚的にわかりやすいです。

Syuyoudamtyosuijoukyou20140716

●豊川水系(宇連ダム53%、大島ダム97%)
 http://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/
 例によって宇連ダムの貯水率が低下していますが、大島ダムは満水です。

●木曽川水系(牧尾ダム91%、味噌川ダム95%、阿木川ダム98%、岩屋ダム100%、徳山ダム93%)
 木曽川水系のダムは、ほぼ満水に近い状態です。

●矢作川水系(矢作ダム84%)

詳しくは、国土交通省中部地方整備局管内状況
http://www.tcp-ip.or.jp/~kasenbu/kassui/
をご覧ください。

上記を見ると、各地点での6月の降水量は確かに例年よりも少なくなっていますが、今年の3月の降水量が多かったことと7月になってからある程度降水があったことが、貯水率を引き上げているようです。いずれにしても夏本番はこれからです。

|

« ぶどう狩りの季節がやってきました。 | トップページ | 於大プールの安全祈願で一日が始まりました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛知県の水がめの貯水率:

« ぶどう狩りの季節がやってきました。 | トップページ | 於大プールの安全祈願で一日が始まりました。 »