台風11号が四国に上陸しました。
台風11号が、高知県南国市付近に上陸し、現在兵庫県を北上中。東海地方でも台風本体による風の影響はさほど大きくないとしても、台風が梅雨前線を刺激して局地的な大雨になる恐れがあります。
一週間前も高知県などでは台風12号の影響で時間雨量110mmを超えるような記録的な豪雨になり、浸水の被害が出ました。今回も四万十市内で四万十川が溢れるなどの報道がありました。
先週~今週の高知市を流れる鏡川中流にある鏡ダムのリアルタイム水量データ(ダム横断図)が視覚的にわかり易いです。
8月4日には上流域の雨が弱まりダムの水位が次第に落ち着きつつあるのがわかります。雨のピークだった8月3日にはダムへの最大流入量1422㎥が流れ込んだのに対して、ダムからの流出量を798㎥までに抑えて、差し引き624㎥の洪水調節を行っていたようです。ピーク時の画像は持っていませんが、恐らく洪水時満水位(サーチャージ水位)に迫っていたのではと思われます。
その後流量が減り(と言っても普段の10㎥あるかないかくらいに比べればずっと多い)、ダムの水量が下がってきたところに、台風11号による雨で再び水位が上がり、現在は流入量が減り落ち着きつつあるようです。
鏡川は高知市の山間部(旧土佐山村)に源を発し、鏡ダムの下流で谷を出て、高知市街地に流れ下る急峻な河川です。昨年、高知を旅して鏡ダムを訪ねた時には、渇水のためにクレストゲート以下まで水位が下がっていました。
さて、東浦町は木曽川水系や矢作川水系など大きな川の下流にはないので、治水で注意しなければならないダムはありませんが、これらの河川にあるダムのリアルタイムのデータは国交省のHPで見ることができます。(残念ながらダム構造図は見つけかりませんでした。)
中部地方のダム諸量一覧表
→http://www.river.go.jp/nrpc0702gDisp.do?areaCode=85
中部地方の雨量と洪水予報
→http://www.river.go.jp/85.html
東浦町で注意しなければならないのは、町内を流れる小河川の状況です。幸い11時時点の町内河川のリアルタイム画像(町ホームページで見られます)では、今のところ増水も少なく特に異常は見られません。このまま大きな雨にならなければよいと願っています。引き続き警戒が必要です。
→http://www.river.town.aichi-higashiura.lg.jp/
« 図書館に借り物カゴを用意しました。 | トップページ | 胃のレントゲン写真を撮るときに、どうしてバリウムを飲むのでしょうか? »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 台風7号が接近しています。(2023.08.14)
- 外国人も一緒に暮らせるまちづくり・・・東浦に住むフィリピン人のコミュニティ(2023.08.04)
「ニュース」カテゴリの記事
- 今日は生路ゆうゆうクラブのお花見会、明日は天下分け目の防災合戦(2024.03.23)
- 東浦産シャルドネ100%ワインが新発売!(2024.01.26)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 台風7号が接近しています。(2023.08.14)
- つれづれログは、これで一区切りとします。(2023.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「Topics」カテゴリの記事
- 連絡所長会の研修で、安曇野市を訪れました。(2014.11.28)
- 各地区住民懇談会のまとめ(2014.11.26)
- 於大公園でプレーパークを開催しました。(2014.11.24)
- 芸術の秋を満喫(2014.11.23)
- 東浦展、東浦セミナーとおだい市、愛知駅伝壮行会(2014.11.22)
« 図書館に借り物カゴを用意しました。 | トップページ | 胃のレントゲン写真を撮るときに、どうしてバリウムを飲むのでしょうか? »
コメント