フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 東ヶ丘では盆踊り。石浜と生路では避難所一泊キャンプ。 | トップページ | 越後妻有2014夏 夏の里山とアートをめぐるツアー のご案内 »

2014/08/03

久しぶりに自然環境学習の森で保全作業

今日は終日公務なし。久しぶりに自然環境学習の森へ草刈りに行った。数人で手分けをして水路の近くの草を重点的に刈った。

 P1040341_640x480 P1040379_640x480
 P1040387_640x480 P1040393_640x480

 

ちょうど中学生が来て、里山について説明を受けているところ。夏休みの課題でボランティアをしようと、自然系を検索したらここがヒットしたのだそうだ。里山に興味を持って、時々来てくれるようになると良いと思う。

P1040351_640x480

 

水辺部会のメンバー以外に、竹林部会竹灯籠の会のみなさんも来ていて、みんなでコーヒーブレイク。これ、紙コップが風で飛んだりしないよう竹で作った茶托。こちらの手桶みたいな花瓶?もよく出来てる。

 P1040367_640x480 P1040346_640x480

 

森の中で野生動物をモニターするための赤外線センサー付きカメラ。電池式で静止画なら半年くらい連続設置可能だそうだ。

P1040376_640x480

 

散策路を歩いていたら、自生の桔梗を発見。そして、今日見かけた蝉たち。

P1040370_640x480

P1040372_800x602 P1040399_800x602 P1040398_1024x769

« 東ヶ丘では盆踊り。石浜と生路では避難所一泊キャンプ。 | トップページ | 越後妻有2014夏 夏の里山とアートをめぐるツアー のご案内 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ため池・水辺」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに自然環境学習の森で保全作業:

« 東ヶ丘では盆踊り。石浜と生路では避難所一泊キャンプ。 | トップページ | 越後妻有2014夏 夏の里山とアートをめぐるツアー のご案内 »