« 一般県道刈谷大府線開通式と、「刈谷境橋」と「五箇村橋」の渡り初め | トップページ | 全国町村長大会で東京に行きました。 »

2014/11/18

久松潜一先生 生誕120年記念 うのはな館秋の企画展

東浦町出身の久松潜一先生は、万葉集の研究家として全国的にその名を知られる国文学者です。久松先生の生い立ちから、研究者・教育者としての業績の数々をうのはな館の展示で紹介します。

Hisamatsusenichi2014a

Hisamatsusenichi2014b

関連イベントとして、11月20日(土)には久松先生に関する「子ども歴史教室」、11月29日(土)には「久松先生の業績に触れる」を企画しています。

詳しくは、
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/unohana/akinokikakuten.html
をご覧ください。

|

« 一般県道刈谷大府線開通式と、「刈谷境橋」と「五箇村橋」の渡り初め | トップページ | 全国町村長大会で東京に行きました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久松潜一先生 生誕120年記念 うのはな館秋の企画展:

« 一般県道刈谷大府線開通式と、「刈谷境橋」と「五箇村橋」の渡り初め | トップページ | 全国町村長大会で東京に行きました。 »