子どもたちのまちづくり
12月13日(土)・14日(日)に予定している「こどものまち東浦にこにこタウン」の準備です。手づくりキッザニアとでも言えばわかり易いでしょうか。毎週子どもたちが文化センターに集まって、開店に必要なものを作っています。
「こどものまち」とは・・・
子どもたち自身が主役である「まちの住民」になり「遊びと体験」を通してまちをつくり、社会の仕組みを学びます。
そこには・・・学校、銀行、ハローワーク、食べ物屋さん、放送局など、子どもスタッフが考え、運営するさまざまなものがあります。
「まち」で働いたり遊んだりして、本物の「まち」さながらの体験をします。
●とき 12月13日(土)13時~16時30分
12月14日(日)13時~16時
※両日とも12時30分から15時まで受付
●ところ 文化センター
●対象 町内在住、在学の小中学生
※保護者は入場不可
●定員 各日150名 ※入場をお待ちいただく場合があります。
●参加費 各日1人100円
●申し込み 不要
当日文化センター内「にこにこタウン」受付で手続き
●問い合わせ 文化センター 電話 0562-83-9567
「こどものまち」では、開催当日にまち運営をお手伝いしてくださるボランティアを募集します。未来のまちを支える子どもたちが、小さなまちづくりを通していろいろなことを学ぶ活動に参加しませんか。
以上、詳しくは、
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/24shougai/kodomomachi.html
をご覧ください。
| 固定リンク
コメント