持続的な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ会議が始まりました。
11月10日~12日、持続的な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ会議が愛知・名古屋で開催されます。日曜日の夜は政府主催のレセプションパーティーに地元市町村長として出席しました。
ちなみに町内にはユネスコスクールが2校あります。そのうち緒川小学校はEducation for Sustainable Developmentの取り組みが評価されて「ユネスコスクール最優秀賞」を受賞しています。
そして、昨晩に続いて県知事主催のユネスコ会議歓迎レセプションでした。
国際会議場のアトリウムのフロア全体を使った立食パーティーで、日本酒や名古屋めしをPRするコーナーもあって、九平次など、よりどりみどりで地酒を楽しめるコーナーは、人気を博していました。
| 固定リンク
コメント