« 久松潜一先生 生誕120年記念 うのはな館秋の企画展 | トップページ | 卯ノ里小学校「お話しを聞こう会」 »

2014/11/19

全国町村長大会で東京に行きました。

NHKホールで全国町村長大会がありました。
並んでいるスローガンは、右から

・道州制の導入反対
・償却資産に係る固定資産税等の堅持、車体課税の見直しは代替財源確保が前提
・歳出特別枠および別枠加算の堅持、地方の一般財源総額の確保
・東日本大震災からの早期復興、全国的な防災・減災対策の強化
・人口減少を克服し、活力ある地方の再生
・田園回帰の時代を拓き、都市と農山漁村の共生社会を実現
・TPP交渉における国益の堅持、聖域の確保
・地方分権改革を強力に推進

地方創生に絡めてでしょう、「田園回帰の時代を拓く」というスローガンが出ています。
人口減少が問題になっていますが、過疎という言葉は、約50年前の高度成長期に作られた造語だそうです。

Dsc_1933_800x600

東京は快晴。よ~く見ると、富士山がわかります。(クリックで拡大、中央やや左)

P1070141_1024x768
秋葉原の総武線のホームにある立ち飲み牛乳スタンド。ここで乗り換えるときはよく立ち寄ります。全国のご当地牛乳が勢揃い。牛乳総選挙で一番人気だったのは信州安曇野牛乳だそうですが、店員さんのきょうの個人的なおすすめは、福島の酪王牛乳。「写真撮っていい?」と聞いたら、わざわざ開けてないのをもう一本冷蔵庫から出してくれました。

P1070160_800x600

P1070162_800x600

|

« 久松潜一先生 生誕120年記念 うのはな館秋の企画展 | トップページ | 卯ノ里小学校「お話しを聞こう会」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国町村長大会で東京に行きました。:

« 久松潜一先生 生誕120年記念 うのはな館秋の企画展 | トップページ | 卯ノ里小学校「お話しを聞こう会」 »