各地区住民懇談会のまとめ
10月から11月にかけて、町内各6地区を回って開催してきた「住民懇談会」の記録(質問や意見のまとめ)が東浦町のホームページに載っています。
それぞれの地区で、まず、私から住民参加と協働の必要性についてお話しし、区長さんから地区のテーマと言う形で問題提起してもらい、そのあとは会場の出席者との間で質疑応答をしました。私がお話しした「住民参加と協働の必要性」についてはhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/02hishokoho/documents/tyoutemasiryou.pdfをご覧ください。
石浜地区では、区画整理によって新たに開発された中央地区でコミュニティが成立していないことが問題になりました。幸い、出席者の中から「住民懇談会終了後に、中央地区の人は残って話し合いませんか?」と言う発言があり、思いもよらず、コミュニティづくりのきっかけになりました。今後の進展を期待します。
明日から、各地区の区長さんたちと、長野県安曇野市を訪れます。地区の課題解決のしくみについて事例を学んで来る予定です。
« 木々が色づいてきました。 | トップページ | 自然環境学習の森 保全育成の会のみなさんがつくったお米です。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「Topics」カテゴリの記事
- 連絡所長会の研修で、安曇野市を訪れました。(2014.11.28)
- 各地区住民懇談会のまとめ(2014.11.26)
- 於大公園でプレーパークを開催しました。(2014.11.24)
- 芸術の秋を満喫(2014.11.23)
- 東浦展、東浦セミナーとおだい市、愛知駅伝壮行会(2014.11.22)
行政の責任を問う気風が蔓延しています。以前このブログに紹介されていたとおもいますが四国愛媛の山奥(しかし漆?ロウ?で富豪の町でもあった)内子町の議員の方だったか、住民自身が解決しようとしない風潮を嘆いていました。日本国民は重症!!!財政危機でもこのまま突き進むかも(アレックスカー「犬と鬼」で指摘している日本人の気風)下記記事を見つけました。
------人任せで安心の日本人 脳科学者の中野信子氏-----
2014/12/15付 日本経済新聞 朝刊
若者の低投票率を嘆く声があるが、ただ投票率が上がれば良いというわけではない。その時の風潮やイメージに流されて無責任に一票を投じることの方が恐ろしい。こうした「にわか投票」は政治のレベルを下げることになる。
脳科学の実験結果によれば、日本人は将来を自分たちの力で作り上げていくのではなく、誰かに導いてもらうことの方に心地よさを感じるという傾向がある。つまり人任せにして安心している。
しかし、民主政治は各政党の政策や各議員の功績をしっかり見極めようとする人間が担うべきだ。我々は税金を払っているのだから、普段から政治の勉強をすることが欠かせない。家庭や学校、レストランなどで政治の話題がもっと身近になされるのが理想だ。
「人任せ」は安易に人を信用する"オレオレ詐欺"。スマートフォン等を利用したこどもたちへの犯罪も安易に使わせている日本の大人の責任かも。@グレゴリー君のiphone使用の為の18か条はわれわれが心しなければならないことだとおもいます。
投稿: とだ-k | 2014/12/15 20:55
先に投稿したコメントは記事の最後に私の意識を書きましたが混在してしまいました。下記点線よりあとが私の意見です。失礼しました。
、、、、、、、
しかし、民主政治は各政党の政策や各議員の功績をしっかり見極めようとする人間が担うべきだ。我々は税金を払っているのだから、普段から政治の勉強をすることが欠かせない。家庭や学校、レストランなどで政治の話題がもっと身近になされるのが理想だ。
----------------------------------------------
「人任せ」は安易に人を信用する"オレオレ詐欺"の温床? __スマートフォン等を利用したこどもたちが犯罪に巻き込まれていることは安易に使わせている日本の大人の責任かも。@グレゴリー君のiphone使用の為の18か条はわれわれが心しなければならないことだとおもいます。
投稿: とだ-k | 2014/12/15 21:05
日本の良いところと表裏一体になっているのでしょうが、依存心が強過ぎるのが、お上に頼る、他のせいにする、無責任、当事者意識のなさにつながっていると思います。
自立、自律、自己責任を果たしたうえでの健全な人と人との支え合いが欲しいのではと思います。
スマホにしても、企業が子どもを食い物にするような商品を平気で販売して、親がそれをいとも安易に買い与え、依存症になったら、学校や行政にルール作りを要求する。これでは何の責任も反省もありません。マスコミも子どもを食い物にするのを前提としたような企業活動に対して何の批判もしていません。
子どもたちの教育を受け身の集団座学から、自分の考えを自分の言葉で立場の違う人に伝えられるような自立した個人を育てる教育に変えていく必要があると思います。それでなければ世界の中で伍していくことはかなわないと思います。
投稿: 神谷明彦 | 2014/12/19 17:07