東浦町産業まつりの今年のテーマは、『未来につながる産業まつり~みつけよう きずこう 新たなブランド~』
11月8日(土曜日)、9日(日曜日) 10時~16時(日曜日は15時まで)、
文化センター、保健センター、福祉センター、勤労福祉会館・商工会館、東浦中学校グラウンド、中央図書館の界隈で東浦町産業まつりが開催されます。
今年のテーマは、『未来につながる産業まつり~みつけよう きずこう 新たなブランド~』。
さて、どんな催しが繰り広げられるでしょうか?お楽しみに!
詳しくは、東浦町ホームページhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/15shoko/sanmaturi.htmをご覧ください。
新しいステージ出演は、「東浦アートプロジェクト」と健康づくり体操「1・2・3」が初出演。昨年悪天候で流れてしまった「知多娘」には今年こそ出演してもらいます。
新しい展示ブースは、わが舗の自慢のブランド品コーナーや工業部会による3Dプリンター実演(おだいちゃん人形の作製)があります。エコ対応では、使った割り箸の分別回収をします。
産業まつりのチラシは、こちらからダウンロードできます。
産業まつりチラシ表(PDF1018KB)
産業まつりチラシ裏(PDF610KB)
また、前回好評だった、役場若手職員有志と商工会青年部とのコラボによる大人気アクションロールプレイングゲーム『ガウラーの危機!~失われた仲間を探し出せ~ 』(受付は図書館駐車場特設テント、8日のみ)をさらにパワーアップして開催します。今年もプロモーションビデオを作製しました。相変わらず意味不明です!(わたしもチラ出してます。)
※昨年のプロモーションビデオとPV制作のようすはhttp://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2013/10/post-6775.htmlをご覧ください。
| 固定リンク
コメント