アチェメックの森プロジェクト(2014年 第4回)のご案内
身近な里山を手入れするボランティア活動のご案内です。
今年最後のアチェメック(ACHEMEC)の森づくり活動が12月23日(祝日)にあります。
アチェメックとはAichi・Children’s・Health・and Medical・Centerの頭文字からとった、小児の森の愛称です。大府市と東浦町の接するところにある「あいち小児保健医療総合センター」の敷地にある雑木林の竹を間引いたり、下草を刈ったりして、光の差し込む植生の豊かな林を再生し、療養中の子どもたちが散策できるように林内に簡単な小径をつくったりしています。四季を通じた活動で、春はタケノコ掘り、夏は流しそうめん、秋はキノコ鍋など、遊び心もいっぱいです。今回は、クリスマスリースなどのクラフト作りやお昼に鍋料理を楽しみます。詳しい内容は下記の通りです。
詳しくは、http://www.npo-cln.org/frame_tree.htmlをご覧ください。
| 固定リンク
コメント