フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 栴檀の木 | トップページ | 初雪が積もりました。 »

2014/12/17

鈴なりとは

役場の前の通りにあるアメリカフウの街路樹です。もう12月になったのにまだ葉っぱが残っている枝があります。まるで、鈴をぶら下げたようにフウの実がたくさんついています。

鈴なり」という言葉がありますが、「多くのものが房状に集まってぶら下がっていること」または「神楽鈴のようにたくさん群がりなっていること」の意味だそうです。

P1070636_800x602

上を見上げると、同じ木に、なぜか鳥も鈴なりになっています。フンの落ち具合を見ると、どうもこの木だけに鳥が群がっているようです。お隣は、焼き鳥屋さんなのですけど・・・。

P1070634_800x600

« 栴檀の木 | トップページ | 初雪が積もりました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴なりとは:

« 栴檀の木 | トップページ | 初雪が積もりました。 »