ぬく森の小さな小さな演奏会 2015
東浦の秘境?と言われる石浜上永見の池畔の一軒家”ぬく森”で土曜日にコンサートがありました。始まる前に、フィッシュ&チップスとパイとホットワインで腹ごしらえ、あとは音楽を聴きながらギネス、いい感じです。
地産地消フォークシンガーなかむらゆめきさんが醸し出す不思議空間。
30代前後の音楽好きの若者が集まっていて、楽しい会話をすることができました。隣りまちの亀崎で、空き家になった古民家を活かして商店再生に取り組もうとしている人もいました。まちおこしに興味を持っているそうです。
帰りがけにある人が言ったことが印象に残っています。曰く、「自分たちの世代には選択肢の豊かさがある」。
確かに、私たちの世代はバブルを経験したりして、今の若者が知らない景気の良い時期をくぐってきました。しかし、いくつになったら就職、いくつになったら結婚、いくつになったら出産と、型にはめられていたように思います。それに比べれば、今の時代、自分さえしっかり持てば、自己選択でやりたいことができそうです。なるほど、そう考えることもできるんだ。
さあ、若者がんばれ!
« スポーツ少年団駅伝大会などなど | トップページ | ぬく森 マーケット »
「音楽」カテゴリの記事
- 善導寺 十五夜コンサート(2024.09.18)
- 知多娘の小坂井祐莉絵さんの声優10周年記念、久しぶりに於大公園に登場(2023.11.04)
- “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。(2023.05.06)
- 「アナウンサーによる絵本の読み伝え ~音楽と共に~」をうららんで開催(2023.04.27)
- 年度替わりの慌ただしい中で・・・(2023.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント