この週末にあったこと
この週末は、公務予定はありませんでしたが、あちこちで会議やイベントがあったので見に行ってきました。
●おだい市&東浦セミナー事前説明会
元気な女性たちが、5月16日(土)に勤労福祉会館で第2回 おだい市&東浦セミナーを計画中。この日は、総合ボランティアセンター”なないろ”で説明会がありました。
楽しいことをする。まちを元気にする。目的は明快です。
第1回のおだい市&東浦セミナーの様子はこちら
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turez…/…/11/post-d547.html
●ひがしうら再発見ツアー
ちょうどほぼ同時刻、なないろで、常滑市のボランティアさんたちが、東浦再発見のウォーキングから帰ってきて、東浦のふるさとガイドのみなさんと交流中。
●タイココミュニケーション in ひがしうら
総合子育て支援センター”うららん”で、taco-bowさんとあそぼう! せかいのリズム。いつの間にか、太鼓に合わせて子どもたちが踊っています。
音楽好きな市民の集まり”東浦アートプロジェクト 知多半島春の音楽祭2015東浦町実行委員会”が企画するキッズプログラムです。
高浜市で開催された「ざっくばらんなカフェVol.32」と「しあわせづくりフォーラム」にも参加してきました。これらの記事は後ほどアップします。
« マルチプルタイタンパー、略してマルタイがやってきた。 | トップページ | ピッカリ先生と考える 子育て支援のあり方 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「音楽」カテゴリの記事
- 善導寺 十五夜コンサート(2024.09.18)
- 知多娘の小坂井祐莉絵さんの声優10周年記念、久しぶりに於大公園に登場(2023.11.04)
- “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。(2023.05.06)
- 「アナウンサーによる絵本の読み伝え ~音楽と共に~」をうららんで開催(2023.04.27)
- 年度替わりの慌ただしい中で・・・(2023.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
- 2025新春文化展に書と写真を出展(2025.01.27)
- 釜と竈(2024.12.27)
「イベント」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
« マルチプルタイタンパー、略してマルタイがやってきた。 | トップページ | ピッカリ先生と考える 子育て支援のあり方 »
コメント