フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 緒川駅東土地区画整理事業が終了しました。 | トップページ | 朝早く小雨が降っていましたが、しだいにお天気に。 »

2015/04/10

7人の東浦高校生に投票所で選挙事務に携わってもらいます。

今回の県議選と今月末の町議選の事務従事者に県立東浦高校の生徒7名をアルバイトとして雇用しました!
これを機に、若い人たちにも選挙に関心を持ってもらうことを期待しています。
ティッシュ配りとは一味違う、新しい選挙啓発の取り組みです。

http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/04soumu/senkyo/senkyokeihatu.html

Senkyojimu20150406
https://www.facebook.com/390414641134572/photos/a.399898660186170.1073741828.390414641134572/438903979618971/?type=1&theater

« 緒川駅東土地区画整理事業が終了しました。 | トップページ | 朝早く小雨が降っていましたが、しだいにお天気に。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

小学校・子ども」カテゴリの記事

コメント

11日に期日前投票に行きました。いつも思うのですが何と仰々しいことでしょう。国民が当然の権利を使うのにこんなに人手をかけなければならないのでしょうか。理由が何で、何処へ出掛けようが、何の関係があるのでしょう?
投票をさせてやるのだ、という上から目線以外の何物でも無い様に思います。1日だけの投票日を7日間なり、10日間と置き換えるだけのことではないのでしょうか?全国でいったいいくら掛かるのでしょう。何十億円でしょうか。高校生諸君の真剣さ、初々しさにケチを付けるようで心苦しく、また町当局だけの問題ではありませんが、本当にこれで良いのでしょうか?

りっしゅん様
問題は、人手(人工)と手続きの煩雑さとコストでしょうか?
人手については、誤りや不正のないようチェックするためには複数の人出は必要となるでしょう。ただし、何人が適当かの議論はあると思います。
期日前投票の理由を問われるなどの手間については、投票期間でなく、投票日主義をとる限り、なぜ投票日に投票できないかを確認することになるのでしょう。しかし、これだけ期日前投票が増えると、投票日よりも投票期間を設けるべきとの議論はあると思います。(選挙運動を見ずに拙速に投票してよいかとの議論もあり得ます。)また、期日前投票には宣誓書の提出を義務付け、投票日投票にはそれを免除するのはおかしいという考えもあるかもしれません。
東浦町の平成27年度予算に計上された選挙費用は、県議会議員選挙費約914万円、町議会議員選挙費約1143万円です。しかしながら、民主主義のコストの大小を論ずるのは非常に難しいと思います。むしろ大切なのは、選挙でしっかりとした候補者が主張を競い合い、結果として議会で建設的な議論と賢明な意思決定がなされることではないでしょうか。

きょう、町議会議員選挙で投票所に行ったら、東浦高校の生徒が選挙事務のアルバイトをしていました。地元の高校生だそうです。何を得たのか、選挙に対してどんな印象を受けたのか、感想を知りたいところです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7人の東浦高校生に投票所で選挙事務に携わってもらいます。:

« 緒川駅東土地区画整理事業が終了しました。 | トップページ | 朝早く小雨が降っていましたが、しだいにお天気に。 »