消防団入団式、ガールスカウト入団・フライアップ式、自然環境学習の森でタケノコ狩り
4月は、新人さんの季節。
今日は9時半から、消防団の入団式がありました。森岡分団2人、緒川新田分団2人、石浜分団5人、生路分団2人、藤江分団3人、本団(事務局)1人の計15人が新しく入団しました。些少な手当はありますが、自発的に、まちで暮らす皆さんのために火災や災害に備える大事な役目です。消防団員の皆さんに敬意を表します。
11時からは、ガールスカウトの入団・上進式でした。ガールスカウトの活動の一端を見せていただきました。最近では企業とコラボの研修プログラムもあるとのこと。昨年度は、自分の良さを知って自信を培うワークショップをしたそうです。
明日、あさっては、小学校と中学校の入学式です。桜は一応もちそうです。
午前中は、自然環境学習の森でタケノコ掘りのイベントもありました。小雨でしたが決行。参加者の皆さんは合羽を着こんで、斜面や木立に分け入って、タケノコを探していました。雨にも負けない皆さんでした。
さて、ここは坊主橋の近くです。
向こうに見える桜見台の桜は満開。これが散ってしばらくすると、今度は手前の明徳寺川両岸の八重桜が咲き始めます。
ちょうど八重桜の咲く頃、4月18日(土)には、恒例の於大まつりが開催されます。於大姫をはじめとする大名行列、武者行列が、明徳寺川堤を乾坤院・於大公園まで、ねり歩きます。みなさんも、ぜひ第22回 於大まつりにご参加ください。
せっかくの休日。散りゆく桜を惜しんで、お花見しました。
| 固定リンク
コメント