フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 議会改選後初めての臨時議会が開催され、開会のあいさつの中で町長選挙への立候補表明をしました。 | トップページ | あいち健康プラザで、地域包括ケアに関するシンポジウムがありました。 »

2015/05/16

第2回 おだい市&東浦セミナー

おだい市&東浦セミナーに行ってきました。100%市民企画によるマーケットと講座です。
第1回目よりもさらにパワーアップ、勤労福祉会館の2階フロアをすべて使う規模になりました。スタッフと出展者もこの通り。

P1110568_640x481
 

Odaiichihigashiuraseminar20150516

東浦セミナーは、プログラムがビッシリ。東浦町中央図書館は、プログラムのひとコマを使って、「よむサポ’s絵本show」と題して、「大人も楽しめる絵本の読み聞かせ」と「てるてるぼうずモビールを作ろう!」を企画させていただきました。”さっちゃんのまほうのて”には皆しんみりと聴き入っていました。

P1110600_800x600
「まちを元気にする東浦町民」による「あなたも一緒にまちづくり」は住民が講師を務めるセミナー。そこに行政職員や県議さん町議さんや社協職員や住民さんなどが受講者として入ってワイワイガヤガヤとワークショップをしていました。この何となく逆転みたいなところがおもしろいです。

P1110614_800x601
私は、「体験!ベリーダンスエクササイズ」を受けてみました。ふだん使わない腰の動きや手の動きをして、結構エネルギー消費をしたような感じです。
コンサートを挟んで、午後からも面白そうなセミナーがいくつかありました。「ボーカルが教える話し方」なんてためになりそうでしたが、残念ながら聴き逃してしまいました。

 P1110618_800x600 P1110664_640x480

 

おだい市の方も、いろんなお店が出ていました。雑貨やハンドクラフトはもちろん、整体、指マッサージ、赤ちゃんの手形取り、お菓子やお弁当。鼻から息を出してちゃんと音楽を奏でることのできる「鼻笛」なんてのもありました。南米の民族楽器らしいです。

 P1110575_800x600 P1110630_800x600
 P1110628_800x600 P1110632_640x480
 P1110634_640x480 P1110633_800x600
 P1110640_640x480 P1110644_640x480
 P1110645_640x480 P1110655_640x480
 P1110659_640x480 P1110669_640x480

見どころがたくさんあったので、ちょっとだけ覗くつもりが、結局スタートから午後まで見てしまいました。幸田町の職員さんが見に来られていて、しきりに感心されていました。このイベント、行政は何もしていません。大事なのは行政が邪魔をしないこと。あとは(前回のプレーパークや今回の読み聞かせのように)コラボのチャンスがあればしっかり活かすことだと思います。

« 議会改選後初めての臨時議会が開催され、開会のあいさつの中で町長選挙への立候補表明をしました。 | トップページ | あいち健康プラザで、地域包括ケアに関するシンポジウムがありました。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

趣味・旅・遊び」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

読み聞かせの絵本のタイトルですが
「さんちゃん」ではなくて
「さっちゃんのまほうの手」です。
小学校の国語の教科書でも紹介されていて
以前、読んだことがありましたが、
図書館スタッフの方の読み聞かせが
すごく良かったので、改めて感動しました。

絵本の虫様
FBのほうは打ち間違えに気付いて直しましたが、こちらが残っていました。お知らせありがとうございます。
読み聞かせを聴いていて、多くを記述できないはずの絵本が、不思議な訴える力を持っているものだと改めて感心しました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回 おだい市&東浦セミナー:

« 議会改選後初めての臨時議会が開催され、開会のあいさつの中で町長選挙への立候補表明をしました。 | トップページ | あいち健康プラザで、地域包括ケアに関するシンポジウムがありました。 »