5月から 高齢者いきいきマイレージ事業 が始まりました。
今朝は、ごみゼロ運動をしました。まちのあちこちでごみ拾いをしています。ふだん身体を使っていないので、ちょっとドブさらいをしただけで、本当に”運動”になりました。ここの公園脇、以前よりも落ちているお菓子のごみが少なくなったような気がします。
町営グラウンドでは、知多半島5市5町のグランドゴルフ大会がありました。私も始球式に参加させていただきました。狙ったコースは良かったけど強すぎました。
「東浦町の60歳以上の方は、高齢者いきいきマイレージに参加して、1ポイントつけてくださいね。」と申し上げておきました。
5月から、健康づくりや介護予防への取り組みを応援する「高齢者いきいきマイレージ」を始めました。住民のみなさんが住み慣れた東浦町でいきいきと生活していただきたいと願っています。健康づくりをして、ポイント を貯めて、元気と景品を手に入れましょう!
詳しくは、東浦町ホームページhttp://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/11kenko/untitled_000.htmをご覧ください。
高齢者いきいきマイレージの説明パンフレットとチャレンジカードは、以下でも入手することができます。
高齢者いきいきマイレージ(表面) PDF:4.988KB
高齢者いきいきマイレージ(裏面) PDF:890KB
« のどかな季節です。 | トップページ | PETでなぜ癌がわかるのか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 父が亡くなりました。94歳でした。(2025.01.13)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント