ビーチランドで知多半島物産展とゆるキャラ大集合、各地区コミュニティ総会の最後は石浜地区、生路の市街地にヒメボタル
南知多ビーチランドで、知多半島物産展とゆるキャラ大集合でした。今日のおだいちゃんいつものお転婆のおだいちゃんと違ってとても控え目でした。 物産展のブースの方は、知的障害者通所授産施設 翌檜 サンライズヒルさんが出店してくださいました。
夜は、石浜地区のコミュニティ総会でした。総会後に、まちづくり活動の成果報告がありました。
① 状態をランク分けして対策を取った、ごみステーションの美化
② 地元の人もこんなところがあるとは知らなかったと好評だった、石浜たんけん
③ 歴史や地理から医療や行政サービスまで地元の特徴をわかりやすくまとめた説明書き「ようこそ石浜」
など、着実に取り組んでいる様子が伝わる発表でした。
夜の11時半ころには、自宅から歩いて5分ほどのところへヒメボタルを見に行きました。市街地に囲まれた草地に、毎年この時期になるとヒメボタルが舞います。写真は、点滅が早くてうまく撮れませんでした。
« 町外からのふるさと納税(寄附)に、お礼の品を進呈します。 | トップページ | 京滋方面へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるで滝のよう(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント