パートナーシップ推進事業が始まりました。
東浦町では、パートナーシップ推進事業の申請者を募集中です!
「パートナーシップ推進事業」とは、住民のみなさんや各種団体による柔軟な発想と創意工夫を活かした提案を募り、提案団体と町が協働して実施する事業や、町内で公益的な活動を行うNPO法人を応援する制度で、次の2種類の助成があります。
① 住民提案による住民と行政の協働事業に要する経費を助成する「テーマ特定型」
② 公益的な活動を行うNPO法人の設立当初の運営基盤の整備に要する経費を助成する「NPO法人初動支援型」
詳しくは、
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/03kyodo/partnership-promotion-project.html
をご覧ください。
これまで、東浦町には新たな団体の活動助成を募る制度がありませんでした。今進めている補助金等の見直しと併せて、補助団体の活性化と新陳代謝を図っていこうと考えています。
« 長篠合戦のぼりまつり | トップページ | 三丁公園に行ったことありますか? »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント