ごみ出し支援事業がはじまります。
自力でごみ出しが困難な高齢者や障がい者のみの世帯に対して、7月1日から、NPOに委託して、1回50円でごみ出しを支援します。
この事業は、高齢化が進み、ごみステーションの間隔が離れている森岡台地区からの要望を受け、町内全地区に適用する支援のしくみとして実施するものです。
以下、ごみ出し支援事業の内容です。
住民の健康で快適な生活を確保し、地域の環境美化を推進することを目的として、燃えるごみを所定のごみステーションまで持ち出すことが困難な世帯に対し、ごみ出し支援事業を実施します。
●支援を受けることができる方
もえるごみを自力でごみステーションまで運び出すことが困難な方で、次に掲げる方のみで構成される世帯
① 避難行動要支援者名簿に登録されている方
② 65歳以上の方
●収集方法
玄関先などの事前に取り決めした場所に出された燃えるごみを、所定のごみステーションまで運搬します。
●手数料
1回につき50円
ごみ出し支援を受けられる日や、申し込みの方法について、詳しくは、
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/13kankyo/eisei/gomidasisienn.html
をご覧ください。
| 固定リンク
コメント