消防操法大会とスポーツ祭開会式
日曜日の午前は、消防団消防操法大会を開催しました。
イオンモール東浦のご厚意で、会場はイオンモールの駐車場をお借りしました。ここだとホースが汚れません。
競技種目は、従来の「小型ポンプ操法」と「消火競技」。消火競技は、規定の形とは関係なく、開始の合図から標的落下までのタイムのみの勝負です。
結果は、
【小型ポンプ操法】
①生路分団(52秒)
②森岡分団(50秒)
③緒川新田分団(52秒)
【消火競技】
①緒川分団(51秒)
②森岡分団(52秒)
③石浜分団(61秒)
生路分団は、小型ポンプ操法3連覇。さすが、平成24年度に県大会に出た時の練習の成果でしょうか。
東浦町スポーツ祭の開会式のアトラクションで、恒例のカローリングをしました。方向はともかく、ピッタリの位置に止めるのはなかなか難しいものです。
5月末から秋にかけて(なかには来年3月に開催するものも)、球技、武道・・・様々な競技が繰り広げられます。各チームの健闘をお祈りします。
碧南市と刈谷市の美術館の企画展がともに今日までだったので、午後からハシゴしてきました。
そのうちの一つが、刈谷市美術館で開かれている「西宮達也ワンダーランド展」。入口からちょっとその気にさせるディスプレイでした。彼の絵本は、ユーモアの中にもペーソスを誘います。
| 固定リンク
« 愛知駅伝の代表候補選手を募集中! | トップページ | 「老・病・死を考える」「財政分析・決算審査・合意形成(議員向け)」「現場みらい塾(行政職員向け)」「公共空間デザイン」「景観まちづくり」など、セミナー・勉強会のご案内 »
コメント