東浦ぶどう 旬の味比べ
ぶどうの収穫の季節になりました。いちばん早いのはデラウェア、そして巨峰など、これからいろいろな品種が楽しめます。8月中旬からはぶどう狩りも始まります。
詳しくはhttp://www.hm-grape.com/index.htmlをご覧ください。
ちなみに、
愛知県のぶどう生産(収穫量ベース)の全国シェアは、2.5%で第9位。
東浦町のぶどう生産(栽培面積ベース)の県内シェアは、大府市と並んで第2位(18.4%)です。
収穫量 t シェア % (H25調べ)
1 山梨県 48,200 25.4
2 長野県 26,800 14.1
3 山形県 16,600 8.8
4 岡山県 15,300
5 福岡県 9,170
6 北海道 8,300
7 大阪府 5,140
8 青森県 4,860
9 愛知県 4,770 2.5
10 広島県 3,440
栽培面積 ha シェア % (H24調べ)
1 大府市 67.1 19.9
2 東浦町 62.0 18.4
3 東海市 33.0 9.8
4 岡崎市 31.4 9.3
5 豊橋市 27.0 8.0
6 名古屋市 14.1 4.2
7 春日井市 13.4 4.0
8 刈谷市 11.2 3.3
9 新城市 10.5 3.1
10 小牧市 10.2 3.0
« 夏の交通安全キャンペーン | トップページ | 町内の各学校で終業式が行われました。 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- 岩手県の花巻へ(2025.03.04)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 手袋工場が廃業(2025.03.22)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 春色とりどり(2025.03.29)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 蔵王で温泉巡り(2025.03.09)
コメント