瀬戸内 福山~四国 祖谷渓・剣山~徳島 阿波踊りの旅(その3 剣山・徳島編)
四国第二峰の剣山(1955m)に登りました。ちなみに四国最高峰は愛媛の石鎚山(1982m)です。
剣山頂につきました。肌寒いです。このあと急に天気が崩れてきました。運よくほとんど濡 れずに急いで下山することができました。
車で徳島方面に向かう山の中で、手打ちうどん屋を見つけました。ご主人は、Uターンで地元に帰って独学でうどん屋を始めたのだそうです。釜玉をいただきました。
徳島方面に向かう途中でちょっと寄り道して、清流 穴吹川で水遊びをしました。
お遍路さんは、徳島県から始まります。四国八十八ヶ所霊場第一番札所 霊山寺。いつか霊場巡りをするときのための頭出し?とでも言いましょうか。お参りをしてきました。
さあ、徳島市内に到着。阿波踊りを見に行きます。まちじゅうすごい熱気です。街のあちこちで、同時多発的に踊っています。ファッショナブルで、キレのいい踊りからゆったり滑らかな踊りまで、シンプルな動作の中で実に多彩です。
« 瀬戸内 福山~四国 祖谷渓・剣山~徳島 阿波踊りの旅(その2 祖谷渓編) | トップページ | ビブリオバトル入門講座を開催 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 2025年の夜明け(2025.01.01)
- 年末は家族で志賀高原(2024.12.31)
- 年末に里山の草刈り(2024.12.21)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- シーズン初滑り(2024.12.15)
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- 年末は家族で志賀高原(2024.12.31)
- シーズン初滑り(2024.12.15)
- 錦秋の京都へ。そうだ、大文字に登ろう。(2024.12.01)
- 紅葉狩りドライブ(2024.11.23)
- 御在所登山(2024.11.10)
« 瀬戸内 福山~四国 祖谷渓・剣山~徳島 阿波踊りの旅(その2 祖谷渓編) | トップページ | ビブリオバトル入門講座を開催 »
コメント