一般向けサイエンス講演会in名古屋大学 のご案内
以下のご案内をいただきました。
あいちサイエンスフェスティバル2015 クロージングイベント
「国際光年企画 未来社会でのひかり ― 光の研究最前線 ―」
11月1日(日)14時から、名古屋大学 ES総合館 ESホールにて
(詳しくは、https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/event/detail/0003089.htmlをご覧ください。)
名古屋大学 宇宙地球環境研究所 設立記念講演会
「私たちのくらしと宇宙地球環境」
11月3日(火・祝)13時半から、名古屋大学 IB電子情報館 東棟2階 大講義室にて
(詳しくは、http://www.isee.nagoya-u.ac.jp/topics/2015/20151103-kouennkai.pdfをご覧ください。)
« 道路整備の要望活動で東京に行きました。 | トップページ | 晴天の週末。札幌では雪が降ったそうです。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「サイエンス・テクノロジー」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 南知多から富士山が見えました。(2025.01.25)
- 大地震は事前予測が可能?(2024.09.20)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- Why it shrinked ?(2023.09.27)
コメント