道路整備の要望活動で東京に行きました。
知多半島5市5町の首長と県の担当の方とで、地元の国会議員と国土交通省を訪ね、重点要望個所の整備の要望をしました。午前中は、議員会館に山尾志桜里衆議院議員と伴野豊衆議院議員を訪ね、午後からは、伊藤忠彦衆議院議員にご案内をいただいて国土交通省の幹部を訪問し要望書を手渡しました。議員が知多半島の課題を上手くまとめてくださっていました。
東浦町は、都市計画道路名古屋半田線の東浦阿久比間に残った未着手部分の早期事業化と、知多地域と西三河を結ぶ新たなアクセスルートの必要性を訴えました。
知多半島のまちづくり、工場進出などによる経済発展、観光振興、防災などにとって、物流と人の交流を支える道路整備が欠かせません。一同で、効果の期待できる箇所を厳選して要望し、インフラの整備が叶って効果を発揮した暁には、国へ納税という形でお返ししますと強調して、お願いをしました。
| 固定リンク
コメント