お天気に恵まれて、健康長寿フェスティバル、ハナモモ植樹、おだい市&東浦セミナー
午前中は、東浦と大府にまたがる”あいち健康の森”で、健康長寿フェスティバルの開会式。健康と食をテーマに、愛知県の健康づくりの拠点「あいち健康プラザ」をはじめとする社会資源としての”あいち健康の森”を知ってもらうイベントです。介護ロボットや生活習慣病早期発見の実証実験木の展示などもあります。地元首長、また実行委員会のメンバーとしてご挨拶をさせていただきました。
その後で、大府商工会議所と東浦町商工会主催のハナモモの記念植樹祭が開かれました。お天気も最高でした。
植樹祭はこれで3回目。あいち森と緑づくり都市緑化推進事業の補助採択を受け、ウェルネスバレー構想の一環として、あいち健康の森周辺に300本のハナモモの木を植えていく、花による街づくりです。
土曜日は、おだい市&東浦セミナーもありました。
「おだい市」は、於大の方(家康のお母さん)の名前からとった、フリーマーケットです。雑貨、小物から、ケーキや占い、そしてフォトショップまで、住民有志の皆さんの企画で、たくさんのお店が集まりました。写真はチェキを使った子育てママたちのお店『チェキでめちゃ可愛デコ♪』。
「東浦セミナー」は、教えたい人が教え、学びたい人が学ぶ参加型のセミナー。テーマは様々で、アラブの舞踊から、役場職員によるセミナー、議員さんの日常紹介などなど、一味違った企画が盛りだくさんでした。
| 固定リンク
コメント