新規事業として「65歳成人式」を開催しました。
石浜の東浦県営住宅自治会の親子もちつき大会。今年ももち米100kgを蒸して、搗いて、丸めます。
私はまだ杵を持てないので、同行の職員がついてくれています。もちつきは初めてだそうです。
あいち健康プラザのプラザホールでは、65歳成人式を開催。実行委員の皆さんの企画と演出で、盛り上がりました。
記念講演では、日本ホスピタル・クラウン協会 理事長の大棟耕介さんが場の空気をつくってくれました。そして、バンド演奏もありの懇親会。シルバー人材センター、老人クラブ、竹灯籠の会、生涯学習や地域の活動をサラッと紹介させていただいて、最後にみんなで「青春時代」を大合唱。おかげでとても温かくて楽しい会になりました。
文化センターでは、こどものまち東浦 にこにこタウン2015が開催されました。
にこにこタウンでは、子どもたち自身が主役である「まちの住民」になり「遊びと体験」を通してまちをつくり、社会の仕組みを学びます。そこには…学校、銀行、ハローワーク、食べ物屋さん、放送局など、子どもスタッフが考え、運営するさまざまな「しごと」があります。受付で100円を払って「にこにこタウン」の通貨をもらいガイダンスの後、ハローワークで仕事を見つけます。お金がたまれば今度は消費者に。
小中学生ならだれでも参加OK。すべて子どもたちによって運営されています。大人向け”にこにこタウン観光ツアー”に参加する以外は、大人は立ち入り禁止です。キッザニアみたいな?もんですね。
« ドラゴンズ野球教室開会式に出席、ラグビーを初観戦 | トップページ | だんだん年末気分になってきました »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
コメント