醸造の街、半田の新名所
初めてミツカンミュージアム(MIM)に行きました。
建物、展示、映像と、けっこう気合が入っています。わまりの半田運河や半六邸、旧カブトビール工場などと一緒に回遊できると一日楽しめそうです。お昼はどこで食べるといいのかなあ。
半田運河とミツカンの黒い板壁の倉庫群。
北海道小樽市の小樽運河、宮崎県日南市の堀川運河、半田運河の3つを日本三大運河と呼ぶのだそうです。
旧カブトビールの赤レンガ建物をリニューアルオープンするなど、半田市は近年、観光資源の整備に力を入れています。
« 新築の阿久比町役場 | トップページ | サイエンス講座 第4弾 「放射線って何だろう?」 ~放射線を正しく理解しよう~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるで滝のよう(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
« 新築の阿久比町役場 | トップページ | サイエンス講座 第4弾 「放射線って何だろう?」 ~放射線を正しく理解しよう~ »
コメント