フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 東浦からたくさんの子どもたちが全国大会に出場します。 | トップページ | 小学校の卒業式でした。 »

2016/03/17

3月定例議会(平成28年第1回定例会)が閉会しました。

平成28年3月定例議会が終わりました。28年度予算案をはじめ、すべての行政提案が可決・決定されました。

<以下、3月定例議会に上程された議案とその採決結果です>

 [同意・承認・認定・報告]
①副町長の選任(桒原孝典氏の再任)
②固定資産評価審査委員会委員の選任(石原弘幸氏の再任)
③税条例の一部を改正する専決処分の承認(マイナンバー制度への対応)
④町道路線の認定(上割木土地区画整理地内、石浜下庚申坊宅地開発地内)
⑤藤江・生路・片葩小学校体育館天井改修工事請負契約の変更の専決処分の報告(火災報知機の増強により334,800円増額して69,562,800円に,竹内組)
⑥石浜西・緒川・森岡小
学校体育館天井改修工事請負契約の変更の専決処分の報告(照明器具の増設により2,160,000円増額して72,468,000円に,東浦土建)

①は任期満了になった副町長の再任に関するものです。議会開会初日(3月3日)に採決、可決されましたが、議決事項でない執行について議会と協議をしなかったとか、発言中のしぐさが気に入らないとか、副町長の退職金を支給しない条例が制定されていないとか、副町長の資質とは関係のない理由による反対が若干ありました。
採決の結果、①は11:4の賛成多数で、②~④については全会一致で可決・承認されました。

 

 [条例案]
①職員の降給に関する条例の制定(地方公務員法の規定に基づき、降給の事由および手続きを定める)
②職員の退職管理に関する条例の制定(地方公務員法改正に伴い、再就職先営利企業での行動を制限)
③行政不服審査会条例の制定(行政不服審査法改正に伴い、審査会の組織および運営について定める)
④行政不服審査に関する手数料条例の制定(手数料の額等を定める)
⑤職員の給与に関する条例等の一部改正(地方公務員法改正に伴い、語句の整理および給料等級別の基準となる職務を規定)
⑥職員の給与に関する条例及び一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正(人事院勧告に準じて、職員の給料および期末手当等を引上げる。町内在住職員の住居手当を増額する。)
⑦証人等の実費弁償に関する条例及び職員定数条例の一部改正(農業委員会法改正に伴う語句の整理)
⑧自治功労者表彰条例の一部改正(適当でない対象者を除外する規定を設ける)
⑨議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正(国家公務員特別職に準じて、議員の期末手当を引上げる)
⑩特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正(国家公務員特別職に準じて、町長・副町長の期末手当を引上げる)
⑪職員の給与に関する条例等の一部改正(個人番号利用法および行政不服審査法改正に伴う規定の追加・整理)
⑫母子家庭等医療費支給条例及び遺児手当支給条例の一部改正(学校教育法および母子寡婦福祉法改正に伴う規定の整理)
⑬遺児手当支給条例の一部改正(支給期間および支給額の変更)
⑭先端産業育成条例の一部改正(県の要綱改正に合わせ、有効期限を廃止)
⑮行政財産の特別使用に係る使用料条例等の一部改正(県道路占用条例改正に合わせ、道路占用料を改定)

⑥は、人事院勧告を受けて国家公務員給与が改められるのに倣い、町職員の給与を改定するものです。一般職の給料月額を平均で0.4%引上げ、勤勉手当の支給月数を0.1月分引上げます。再任用職員の勤勉手当と特定任期付職員の期末手当も0.05月分引上げます。また、災害対応などに備えて職員の町内居住を促すために、町内の賃貸住宅居住者への住居手当を、27,000円を超えない範囲で3,500円増額します。
⑨⑩は、職員の期末・勤勉手当をを引上げるのに合わせて、特別職の期末手当を0.05月分引上げるものです。
⑬は、従来、ひとり親家庭の子どもに対し月額3,500円の遺児手当を18歳まで支給していたものを、平成29年4月から、月額5,000円を5年間支給するように改めるものです。これまでの手当給付中心の経済的支援は国・県の制度や就学支援制度で受け持ち、より身近な町は、早期自立に向けた就業支援等に重点を置くための施策転換です。自立支援策として新規に始める“ひとり親家庭等自立支援給付事業”では、仕事につながる講座や資格取得の受講料、就職面接時や講座受講時の一時保育等の利用料の一部を支給します。
⑭は、県とともに、先端産業の工場を新増設する中小企業に対し交付金を交付する事業を継続するためのものです。
①は13:2で可決、⑬は10:5で可決、他の議案については全会一致で可決されました。

 

 [予算案]
①平成27年度一般会計補正予算(第5号)(ふるさと寄附の増収、契約額の確定、人件費の確定、
地方創生加速化事業など)
②平成27年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)(保険基盤安定繰入金の確定)
③平成27年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)(保険料の確定)
④平成27年度下水道事業特別会計補正予算(第3号)(契約額の確定など)
⑤平成27年度水道事業会計補正予算(第2号)(給与の確定など)
⑥平成28年度一般会計予算
⑦平成28年度国民健康保険事業特別会計予算
⑧平成28年度土地取得特別会計予算
⑨平成28年度後期高齢者医療特別会計予算
⑩平成28年度下水道事業特別会計予算
⑪平成28年度水道事業会計予算

新年度予算の概要についてはhttp://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2016/02/28-39c1.htmlをご覧ください。議会での所信はこちらをご覧ください。
①⑥⑦は13:2の賛成多数、他の予算案は全会一致で可決されました。

 

各議員の賛否など審議結果の一覧は議会HPでご覧になれます。

 

« 東浦からたくさんの子どもたちが全国大会に出場します。 | トップページ | 小学校の卒業式でした。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月定例議会(平成28年第1回定例会)が閉会しました。:

« 東浦からたくさんの子どもたちが全国大会に出場します。 | トップページ | 小学校の卒業式でした。 »