図書館で、よむらびカフェと映画上映会が行われました。
春の小川。菜の花と鯉と亀と。何となく長閑です。
図書館で、よむらびカフェと映画上映会が行われました。図書館を出たところの石田公園の一画に屋台が出店、唐揚げやポテト、五平餅などを販売。
上映作品は、安城の新美南吉映画市民プロジェクト「琥珀のような空」。ヒロイン役の加藤亜美さんの舞台挨拶もありました。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=571968666312501&id=390414641134572
イオンホールでは、「硬筆30年の歩み展」が開かれていました。硬筆と言っても、割り箸を使ったり、素材も紙や布、石、せっけんなど様々。インクに相当するものも、絵の具、クレヨン、墨から、蝋や柿渋、漂白剤までさまざま。昔、某印刷会社が「水と空気以外、あらゆる素材に印刷します。」と標榜していたのを思い出しました。
文化センターでは、水墨画の展示会が開かれていました。近年、水墨画が結構盛んです。
| 固定リンク
コメント