« 今年度から、高齢者の運転免許の自主返納を支援する事業を始めました。 | トップページ | 東浦防災ネットの総会にお招きいただきました。 »
自然環境学習の森で、竹の子掘りが行われています。今日はタケノコがいっぱい出ています。
森の中では、コナラの若葉がいっせいに出てきました。
中には、キクイムシが入って立ち枯れている木もあります。特に古くて大きいコナラの木は、キクイムシに弱いといわれます。
ヤマザクラの花が散りつつあります。ミツバツツジの淡いピンクの花がちょうど咲いています。
あれ? 全部セイヨウタンポポ?
自然環境学習の森に近くの田んぼではレンゲソウが咲いています。
2016/04/09 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然, イベント | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: これから新緑のシーズン。自然環境学習の森でタケノコ掘り。:
コメント