骨髄提供者を支援します
今年度から、東浦町では骨髄提供者を支援して、骨髄移植の推進を図る施策を新たに始めました。
骨髄提供は、ドナーの時間的、経済的な負担(仕事などの機会損失も含みます)を伴うため、ドナー登録者やドナー候補者が最終的なドナーに至っていないケースが見受けられます。
そういった、ドナーの負担を少しでも和らげて、実際の骨髄提供につなげるために、
①健康診断にかかる通院
②自己血輸血のための採決にかかる通院
③骨髄または末梢血管細胞の採取にかかる入院
について、1日あたり2万円、1回の提供につき14万円を限度に助成金を支給します。
自治体による骨髄移植の助成策はまだ珍しく、(埼玉県では県を挙げて取り組んでいますが、)愛知県では犬山市に次いで2例目です。
この施策は、町内に住む骨髄提供者から熱心な提言をいただき、行政が施策検討し実現したものです。まだ始めたばかりで効果はわかりませんが、この制度を周知して、骨髄移植の推進を図っていきます。
« 空から見た日本 | トップページ | 住民懇談会の報告 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 父が亡くなりました。94歳でした。(2025.01.13)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内(2023.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント