今日も良い天気。午後から、よむらびサポーターズ会議、パートナーシップ推進事業の27年度実績報告会 を覗いてきました。
きょうのおだいプレーパーク。
穏やかなお天気のなかでのんびり遊んでいました。
図書館を魅力的な空間にする、よむらびサポーターズ会議がありました。
本日のお題は、
①東浦セミナーの振り返り&反省
②よむらびソング作成に向けて
③よむらびフェスタ参加に向けて
④ぐるぐる図書館in東浦 進捗状況報告と今後のスケジュール
⑤ぐる図書要項、コンセプト、フラッグの検討
でした。
ぐるぐる図書館のコンセプトは『人と本の可能性∞』、7月3日グランドオープンと決まったそうです。
パートナーシップ推進事業の27年度実績報告会と28年度募集説明会をイオンホールで開催しました。報告は以下の3つの活動について。
・NPO法人姫街道をつくる会による NPO設立と環境保全活動
・NPO法人絆のよる地域における 常設型の居場所づくり活動
・NPO法人新青樹による プレーリーダー養成講座開催
初回ながら、いずれも比較的順調だったようです。日本福祉大学の吉村輝彦教授から、今後、補助金がなくても自立できる運営、活動が共感を生み出し人やお金が集まる仕組み、だれでも気楽にゆるく関われる仕組み、担い手を育てる仕組みを考えていく必要があるとの指摘がありました。
「東浦町パートナーシップ推進事業」とは、住民のみなさんや各種団体による柔軟な発想と創意工夫を活かした提案を募り、提案団体と町が協働して実施する事業や町内で公益的な活動を行うNPO法人を応援する制度です。
28年度の申請者募集については、
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/kyodosuishin/kyodosuishin/gyomu/machizukuri/partnershipsuishijigyo/1461290681575.html
をご覧ください。
| 固定リンク
コメント