久しぶりのドライブ
今日は午後から、久しぶりにドライブ。
目的地は、単なる思い付きで、たまたま直近にfacebook上で話題になった3か所。離れたところを一気に行ってしまおうという欲張りなコースです。
一つは、少し前からネット上でよく取り上げられている関市洞戸の「モネの池」。
http://find-travel.jp/article/28699
二つ目は、120年ぶりに咲くと言われるササの一斉開花があった設楽町の段戸山麓。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160610-00000037-nnn-soci
三つ目は、岡崎市(旧額田町)の鳥川(とっかわ)ゲンジボタルの里。
http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/
モネの池は、長良川の支流、板取川の上流にある根道神社の境内の小さな池。そこに大勢のスマホやカメラを携えた人たちが押し寄せて観光地さながらの様相です。底が砂地で透き通った池にスイレンやコウホネが育ち、その間を錦鯉が泳いでいます。デジカメと相性の良い風景というのが私の感想です。
モネの池に行く途中の板取川沿いの風景。河原で釣りや川遊びをしている人たりがたくさんいて。瀬や淵や、変化に富む自然の川の美しさを満喫できました。
段戸山麓は、雨が降ってきたし、遠いので時間的にもタイト、それでもって、竹や笹の開花は以前見たことがあるので、今回はパス。
ゲンジボタルの里に向かいました。ここは、昭和の初めに(当時の)名鉄電車の観光案内にホタル観賞の名所として紹介されたところです。蛍の生息地としても全国で一早く注目されたところです。それを地元の小学校も一緒になって復活させる地域活動を続けて、再びホタルの名所として蛍が乱舞するような環境の再生に取り組んできました。残念ながら地元の小学校は平成22年に廃校になりましたが、その校舎は「ホタル学校」として、ホタルの里の再生活動と情報発信の拠点になっています。
明るいうちに着いたので、「ホタル学校」を見学して、地元に人たちが出している夜店でネギマを食べながら、蛍が出るのを待ちました。一時、雨脚が強まりましたが、小雨に変わって8時ころ、川沿いに蛍たちが恋文をかわすさまを眺めることができました。
蛍は6月いっぱい見ることができるそうですが、ピークは昨日・一昨日あたりだったのではとのこと。蛍がよく出るのは、雨が降りそうで降らない湿っぽい日、本降りだと出てこないそうです。
蛍の写真は残念ながら露光不足で、お見せできるようなものは撮れませんでした。
東浦町には、市街地のほど近くに毎年ヒメボタルが出るところがあります。ヘイケボタルの出る水田地帯もあります。でも、ひときわ明るく光るというゲンジボタルは報告されていません。
« 消防団消防操法大会を開催 | トップページ | KURUMA・ザ・トーク 「空き家 DE まちづくり」 のご案内 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「ため池・水辺」カテゴリの記事
- 里山保全活動(2024.08.18)
- 京都へ行ったついでに その1(2024.08.08)
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・B区間2巡目(2024.08.06)
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・C区間の次はA区間(2024.07.17)
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・C区間の草刈りをほぼ終えました。(2024.06.25)
「季節・自然」カテゴリの記事
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- ちょっと夕涼み(2024.09.08)
- 白山登山(2024.08.16)
- 京都へ行ったついでに その2(2024.08.09)
- 京都へ行ったついでに その1(2024.08.08)
- 那須・甲子探訪(2024.07.31)
« 消防団消防操法大会を開催 | トップページ | KURUMA・ザ・トーク 「空き家 DE まちづくり」 のご案内 »
コメント