« 2日続けて早く帰りました。 | トップページ | 役場内でFree Wi-Fi(無料公衆無線LAN)が使えます。 »
生活や身の回りにある科学の現象やその仕組みについて専門家をお招きしてわかりやすく学ぶサイエンス講座のご案内です。
28年度の第2回は、「身近な気象の話」と題して、 なぜ四季の変化が起こるのか? どのような時に大雨になるのか? 気象観測体制はどうなっているのか?身近な気象について簡単な実験やクイズを交えて学びます。
日時: 7月23日(土) 13時半~15時場所: 文化センター講師: 気象予報士 伊藤荒人さん
2016/07/09 日記・コラム・つぶやき, イベント, サイエンス・テクノロジー | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: サイエンス講座第2回「身近な気象の話」 のご案内:
コメント