ちょっと、名古屋へ買い物に。
金山で開催されている「ルノワールの時代」展へ行って、そのあと用があって名駅へ。
ルノワールの絵は少ししかありませんでしたが、19世紀から20世紀初頭にかけて、産業革命が進み、ロンドン、パリ、ベルリンなどで都市基盤が整備され、都市生活と田舎暮らしが分かれ、貧富の差が生まれ、都市の環境問題が深刻化し、田舎にリゾートを求めるようになる、そんな時代背景の中で都市と田園の描写を追うという趣向でした。
このころ、江戸時代が続いていた日本も、とうとう1868年に明治維新を迎え、その後、欧米を猛追します。1832年にフランス最初の鉄道路線がサン・テティエンヌ~リヨン間で開業。日本最初の鉄道は、その40年後の1872年に新橋~横浜間で開業します。(武豊線の開業は1886年)
写真は高島屋にて。レゴにつくれないものはない・・・か。
そのあと、JPタワーへ。新しいビルができると行ってみたくなります。行列のできている洋菓子屋さんがありました。
| 固定リンク
コメント