秋田のお土産
秋田と言えばジュンサイ。私の好物でもあります。特に今は旬なので、加工済みの瓶詰めではなくて、生がお奨めです。日持ちはしないけど、サッと湯がいて食べると、プリプリの歯ごたえと喉越しが何とも言えません。
こちらは、秋田でしか食べない海藻と言われるギバサです。さっぱりした食味で、ネバネバはいかにも健康に良さそうです。
秋田のお酒も買ってきました。秋田で3番目に古い酒蔵と一番古い酒蔵のものです。
全国の清酒生産量の都道府県ランキング(平成24年)は、1位 兵庫県、2位 京都府、3位 新潟県、4位 秋田県です。このあとは、結構ダンゴになっていますが、愛知、埼玉、福島、広島、山梨、山形などが続きます。
その他、オマケです。
« 夏休みをとって、秋田の温泉巡りをしてきました。 | トップページ | やっぱ♨でしょう! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 越後湯沢へ・・・新潟の地酒いろいろ(2025.05.07)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 地元の山の幸を楽しんでいます(2025.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント