災害時外国人支援ネットワーク 愛知・名古屋 第2回設立準備ミーティング
今年12月に予定している災害外国人支援ネットワークの設立に向け、関心のある方たちに集まっていただき、意見を聴く「ミーティング」が県内各地で3回にわたって開催されます。第2回は9月25日に東浦町で開催されることになりました。
《プログラム》
・災害シミュレーションゲーム「クロスロード」多文化版を体験
・東浦町のボランティア団体「にほんごひろば」などによる多文化共生・防災活動の報告
・最後に「ネットワークで自分がやってみたい/参加したい活動分野」についてアンケート
を予定しています。
日時: 2016年9月25日(日)14:00~16:30
会場: 東浦町文化センター ホール
対象者: 関心のある方
申込: 不要
費用: 無料
問い合わせ先:
災害時外国人支援ネットワーク 愛知・名古屋 設立準備会
e-mail:saigainet.aichi.nagiya@gmail.com
tel:070-5642-1618
« 第5回 ウェルネスバレーフェスタ | トップページ | 男女共同参画講演会「イヤダと思ったら それはDV」 を開催 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
« 第5回 ウェルネスバレーフェスタ | トップページ | 男女共同参画講演会「イヤダと思ったら それはDV」 を開催 »
コメント