子育てネットワーカー養成講座 のご案内
東浦町子育てネットワーカーと東浦町総合ボランティアセンターが共催する、3日間の連続講座のご案内です。対象は、子どもに関する支援活動に興味関心のある町内の方。
子育てネットワーカーとは、愛知県教育委員会の子育てネットワーカー養成講座を受講した人を中心として、子育てについて父親や母親からの相談に気軽に応じたり、地域の子育てグループや子育てサークルの活動を中心になって支援したりする活動グループです。
東浦町子育てネットワーカーでは、現在14人のメンバーで、保健センターでの4ケ月健診のお手伝い、子育てリフレッシュ教室の仲間づくりのお手伝い、講演会等の託児、子育てサロン「ぷらっと」、などの活動をしています。毎月第1木曜日 10:00~11:30、文化センターサロン室にて「子育てサロン ぷらっと」を開催しています。気軽にお越しください。連絡先は、総合ボランティアセンターなないろまで。
以下、3日間の講座の内容です。3日目は、私が講師を務めさせていただきます。
9月26日(月)14時~
総合ボランティアセンターにて
トークセッション「子どもたちとつくる 貧困とひとりぼっちのないまち」
NPO法人 山科醍醐こどものひろば 理事長 村井琢哉さん
日本福祉大学社会福祉学部准教授 野尻紀恵さん
10月4日(火)10時~
文化センターにて
食育講話「コミュニケーションは食卓から」
栄養インストラクター 久村祥子さん
10月19日(水)13時~
講話「共に考える“子育て応援日本一”」
東浦町長 神谷明彦
ついでに。
下記は、託児ボランティアおひさまが開催する、「親子であそぼう おひさまひろば」についての情報です。
| 固定リンク
コメント