フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 子育てネットワーカー養成講座 のご案内 | トップページ | 9月定例議会(平成28年第3回定例会)が閉会しました。 »

2016/09/22

お彼岸の行事 東浦五ヶ村虫供養

東浦五ヶ村虫供養は、江戸時代以前から森岡、緒川、石浜、生路、藤江の各地区(旧五ヶ村)が輪番で行っています。農事で犠牲になった虫を供養する行事で、念仏とともに巨大な数珠を100回まわす「百万遍」を行います。阿久比、知多・常滑に伝わる虫供養と共に「知多の虫供養行事」として愛知県無形民俗文化財に指定されています。
ひたすら南無阿弥陀仏を唱えて、足の感覚も無の境地に・・・。でも、日頃、無自覚のまま他の生きとし生ける者の犠牲の上に生かされていることを、改めて自覚する良い機会でした。

 P1260079_800x600 Img_0166_800x600

虫供養の引き継ぎ。次は石浜地区の番。虫供養終了後に、緒川地区から石浜地区への引き継ぎが行われます。
阿弥陀如来の仏画の掛け軸は、左から、藤江、生路、石浜、そして(江戸時代以前から用いられてきた)本尊、緒川、森岡各地区のもの。さらに、百万遍の間の背後に掛けられていたのが羅漢図とのこと。掛け軸の入っていた箱には、古いものでは生路村の文化七年の表書きがあります。

 P1260084_800x600 P1260080_800x600
 P1260091_800x600 P1260097_1024x768

« 子育てネットワーカー養成講座 のご案内 | トップページ | 9月定例議会(平成28年第3回定例会)が閉会しました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お彼岸の行事 東浦五ヶ村虫供養:

« 子育てネットワーカー養成講座 のご案内 | トップページ | 9月定例議会(平成28年第3回定例会)が閉会しました。 »