町内にもさまざまな企業が。
先日、町内のある企業を訪問させていただきました。この企業は、ある範囲の太さのパイプの製造を得意とする企業で、国産のガス器具メーカ3社のガス器具に使われている特殊なチューブのほぼ100%を造っているそうです。パイプの作り方も大小いろいろあるそうです。継ぎ目のないシームレス鉄管は、赤く熱した鉄の塊をくり抜いて造ります。熱い鉄板を下・左右と巨大プレスで筒状に丸めて合わせ目を溶接する造り方(UO鋼管)もあります。コイルから引き出した長い鉄板を螺旋状に合わせ、その合わせ目を溶接して連続的に管をつくる方法もあります。注射針は、金属の薄い板を液が漏れない程度に筒状に丸めただけで、この業界では「パイプ」とは呼ばないのだそうです。
またある企業は、摩擦溶接機を製造しています。摩擦溶接とは、例えば、自動車のクランクシャフトを接合するときに、シャフトの片方を回転させながらもう片方に擦り合わせて、その摩擦熱で両方のシャフトを溶かして接合する溶接方法です。アーク溶接などでは金属の表面が溶接できるだけですが、この方法を使うとシャフトの内部まで接合することができます。また、異種金属どうしの溶接にも有効な方法だそうです。
今日、訪問した企業では、ステンレス鋼材や磁石を造っています。また、今年からアモルファス素材の製造を開始しました。アモルファスとは結晶構造を持たない特殊な金属で、普通の金属にないしなやかさや電磁特性を持っています。アモルファスは、ノズルから引き出した溶融した金属を急冷して造りますが、アモルファスのワイヤーと繊維を造っているのは日本でここだけだそうです。
小さなまちですが、訪ねてみると、いろいろな企業があるものです。
« 「なぜ」を発してみよう。 | トップページ | 老人クラブの活動が評価され、表彰を受けました。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
ご紹介の企業の技術は町の所得に大いに貢献できる物ですね。大きな展示会とか、技術交流で宣伝、広報してもらいたいものです。新聞、TVのニュースで秋田、山形の世界に誇る技術もしばしば紹介されています。広島カープに絡んで広島県内の世界に誇る化粧筆(熊野筆)とかJAXAの宇宙ごみを清掃する網目なしの網を作る会社日東製網等々の紹介が昨日のNHKBS1経済フロントラインで紹介されていました。
投稿: とだ-k | 2016/10/09 17:41
訂正です
JAXAの宇宙ごみを清掃する網目なしの網を作る会社-->「結び目なしの網」の間違いです。
投稿: とだ-k | 2016/10/09 19:46
きのう10/17のTV愛知のワールドビジネスサテライトのコメンテーターが地方の光る技術を五輪インフラ等のために掘り起こし活用することを提案していました。これらの技術も五輪のどこかに活用できないものでしょうか。町内外の方がご紹介の技術、製品の知識を共有できたらと思います。
投稿: とだ-k | 2016/10/18 15:11
とだ-k様
ヒントをいただきありがとうございます。町内企業のデータベースみたいなものをつくって、互いに情報を交換できると良いと思っています。
投稿: 神谷明彦 | 2016/10/25 00:11
記事です。異業種交流展示会等に出展して技術をよく理解してもらえる人たちと会話してさらなる励みにしていただきたいです。売込みはもとより。
「メッセナゴヤ」開幕、出展過去最多の1400社、車や航空産業に熱視線
2016/10/27 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H0U_W6A021C1L91000/
異業種交流展示会「メッセナゴヤ2016」が26日、名古屋市のポートメッセなごやで始まった。過去最多の1409社・団体が出展。40都道府県、海外の20カ国・地域と中部圏外からの多くの参加者が特色だ。自動車や航空機、医療産業が盛んな「ナゴヤ」で商機をうかがっている。
今回のメッセナゴヤで目立ったのが初出展組だ。かごしま産業支援センター(鹿児島市)は3社分のブースを確保し、金属加工やねじ製造の会社を連れてきた。同センター取引振興課の家村延介主査は「自動車や航空機、医療機器製造などの産業と取引を広げたい」と説明した。--略---
投稿: とだ-k | 2016/10/27 11:06
私も以前行ったことがあります。
今回は、都合がつかなくて役場の担当職員は行っていないようです。行った人の話では、大盛況ですごく混んでいたそうです。関心度が高かったかも。
投稿: 神谷明彦 | 2016/11/04 12:30