岩手県大船渡市に日帰りで出張
今日は、大船渡に日帰り出張。早朝の便で花巻へ。
考えてみたら、セントレアができてから名古屋空港を使ったのは初めてです。今ではFDA専用空港になっていて、結構お客さんがいます。
コーヒーショップで360円のモーニングを食べたら、機内でパンが出てきました。(苦笑 くそー)
花巻に着いたら、名古屋で4度と聞いていただけあってさすがに空気が違います。
出張の目的は、震災復興支援に行っている職員を励ますためと、復興の様子を見届けるため。
派遣職員は仮設住宅に住んでいます。東浦町は平成25年度から大船渡市に計5人の職員を派遣しています。
高台移転のために整備した住宅地。東浦町からの派遣職員も高台移転事業に従事しました。写真奥は新築中の中学校。
工場萌え?
太平洋セメントの工場も被災しましたが、急いで復旧し、がれきの焼却処分に大活躍しました。
これ、大船渡市にある盛駅。なにか変ってませんか・・・?
ホームに線路がありません。向かって右側の線路は三陸鉄道南リアス線、左側の舗装道路はJR大船渡線です。
大船渡線は鉄道線路を復旧させるかわりにBRT(バス高速輸送システム)が動いています。
BRTの踏切。遮断機はBRT側についています。
海岸に巨大な防潮堤防を築いています。堤防の内側で、地盤の嵩上げをして新市街地をつくっているところもあります。
| 固定リンク
コメント