第2回 65歳成人式
65歳成人式を開催しました。
お仕事などで活躍されていた皆さんが現役を退いて、地域に根付こうとする際、ともすると地域とのつながりが希薄でなかなか地域に入っていきづらい現状が見受けられます。65歳成人式は、この現状を少しでも改善するため、仲間づくりや地域参加へのきっかけとなればと、昨年度から開催しています。町から業務を委託された65歳の当事者の皆さんからなる実行委員会(外山群勝委員長をはじめ18名)が企画運営を担いました。
今年の特色は、講師にベストセラー「バカの壁」で有名な解剖学者の養老孟司さんをお迎えし「楽しく元気で生き生きと輝くために」と題して記念講演をお願いしました。
また、今年度65歳に到達する対象者665名に行事案内とともにアンケート調査を行いました。アンケートには親の介護への不安や趣味や生きがいについての設問があります。その発表と結果について養老孟司さんと私がコメントを求められる場面もありました。
実行委員の皆さんのアイディアと気遣いで、充実した式典になりました。続いて行われた懇親会は大変盛り上がりました。そして、総合ボランティアセンターなないろやコミュニティ、老人クラブ、シルバー人材センター、竹燈籠の会などの活動団体の熱心な発表もあって、思い出に残る65歳成人式となりました。
65歳成人式の様子は、mediasエリアニュースでも紹介されています。
養老孟司さんの講演については、また後ほどレポートします。
| 固定リンク
コメント